ウテカのスイミングに付き合うと「イチコメ」とか「ノーブレ」などという聞き慣れない言葉を耳にします。 これわかります? ウテカの説明によると「イチコメ」は100メートル個人メドレーのこと、「ノーブレ」は25メートルプールを息継ぎなしで泳ぐことだそうです。 どちらも連続して何回もやるので子供達にとってキツイ練習メニューだそうです。 そんなウテカも出場できるB・C級の大会が久しぶりにありました。
いつものようにコーチが決めた種目にエントリーします。 結果は C級男子8歳50メートル背泳ぎ タイム: 51.56 順位: 1位 C級男子8歳100メートル個人メドレー タイム: 1:52.83 順位: 1位 C級男子8歳50メートルバタフライ タイム: 54.72 順位: 2位 B級男子8歳50メートル自由形 タイム: 45.86 順位: 3位 なんと全部自己ベストを更新し入賞してしまいました。 これには周りの父兄もコーチもビックリ!私とジュンも大ビックリです。 ウテカレベルの水泳は自己ベストとの戦いなんだけど、やはり入賞すると嬉しいようでハシャイでいました。 でもね、周りの目を気にしようよ。。。 私もジュンも内心は大喜びでしたが、他の子やご父兄の前では・・・。 育成コースでの目標は日本水泳連盟の資格級を少しでもあげること。 今回は全部B級のタイムがでたので、やっと本気の子の仲間入りかな? 嬉しい誤算は前回の大会でB級になった自由形でも自己ベストを出しA級(資格級で6級以上)がみえてきたこと! 9歳の誕生日を迎えると資格級のハードルがあがるのですが、自由形・背泳ぎ・イチコメは9歳になってもB級の資格があること! やっと育成コースの子らしくなりました(笑)。 正しくは準育成コースと呼ぶらしいのですが(昨日知ったよ)・・・。 A級・AA級とまだまだ上があるけれど、とりあえず育成コースのお荷物的存在から抜け出したのでホッとしています(親が)。 来月(3月・4月と連続してあるのですよ)の大会は、自由形以外はC級のタイムでエントリーしているので入賞の可能性は高そうです。 今回エントリーしなかった50メートル平泳ぎもB級のタイムを出せますように(祈)。 でもね、毎月のように大会があるより3ヶ月に1度くらいのほうがいいのですが・・・。 前回の記事を読み返していたらご褒美の設定はしないって書いてあったけれど、設定しちゃったんですよ。。。 全部自己ベストの更新ができたら(初めてのイチコメはB級のタイム)って・・・。 またクリアされてしまいました(笑)。 ※本気の親御さんから見れば大したことのないタイムですが、自分のための備忘録として今回からタイムの記載を始めました。 この程度で舞い上がっているんじゃない!というツッコミはなしでお願いします。
FC2 Blog Ranking
|