お父様の手術成功おめでとうございます。
家族が元気だとそれだけで幸せだなあと最近思うようになりました。
うちも私の両親が倒れたら仕事どころじゃないので、楽しくお仕事できるのも親のおかげだなあと神様へのお願い事の一番は健康になりました。
親の背を見て子は育つ。。
がんばってね、トーチャン。
といいつつ、我家ではもう煙たがられてます。
そだ!架空請求ず~っとまえに来たことがあったよ。でもめちゃ妖しい文面だったし、PTAに警察さんがいたので、すぐ相談して放置させていただきました~。
【2008/05/02 20:14】
URL | chako #- [ 編集]
なんか、うちの夫(うちもお店屋さんだし、家族でやってるし、じじ様病気だし。)とuticaさんとがだぶって、きゅーんとして、涙がぽろぽろですよ~。
みんながいて回っている仕事が一人抜けるのって不安ですよね。
自分は冷たいのかなと、思えるってことは、優しいからなんです。
【2008/05/02 21:02】
URL | muku #MMIYU.WA [ 編集]
うちの旦那さまの家も自営業。
でも、息子3人は父親と一緒に仕事をすることが無かったらしいです。
父親が肝炎を患ったときには誰も死を予想してなかったそうで・・・。
一緒に仕事をすることで、家族としてだけでなく
仕事の一員と思えるのは幸せなことなのかも。
それだけ絆も深いことだと思うので、抜けた穴に
気づくだけでも親孝行だと思います。
冷たくなんてないですよ♪
お父様が無事、退院されますように(。-人-。)
【2008/05/02 23:05】
URL | りんりん #- [ 編集]
お父さん、手術が成功してよかったですね^^
会社には他の従業員の人もいるんですよね?
お父さんの心配より会社の事を先にって
uticaさん全然冷たいと思いませんよ。
後でそういうこと言ってる事自体とても優しい方だと思います♪
【2008/05/04 11:07】
URL | kazu #- [ 編集]
温かいコメントありがとうございます。
父親は術後の経過も良好です。
ご心配おかけしてすみません。
明日は家庭訪問だそうです。
嫁さんが大掃除はじめたので、仕事場に逃げてきました(笑)。
いや、マジで仕事しているのですが・・・。
【2008/05/06 14:10】
URL | utica(ユティカ) #5BwB.6y6 [ 編集]
家族の入院はそれだけで一大事!
経過も良好のご様子、よかったですね(^^)
「血は水よりも濃い」のです。
どんなことがあっても、親子は親子ですぞ!!
【2008/05/07 12:08】
URL | きなこねーさん #SIyQt9B6 [ 編集]
父と息子というのは、微妙な関係なんですね。
家も弟と父親がお互いにぶつかり合ったりしていましたが、いざ結婚して離れると、父親は弟の話ばかり。『今日は電話きたか?』『連休中に1回くらいは家に来ると思ったのに。。。』とか。
男同士はおしゃべりを沢山しない分、伝わりにくい部分があるんでしょうが、そこにもたっぷりの愛情があるんだと思います♪
お父さん、早く歩けるようになると良いですね。
【2008/05/07 21:38】
URL | マシコ #- [ 編集]
お父様の手術成功おめでとうございます。
家族ですか。自営業してると仕方が無いところもあると思いますよ。
うちはまあ家族労働者がいませんが子供のころは休みのたびにお袋の店を手伝ったり、夏休みは海の家をやっていたのでびっちりとお手伝いしておりました。
結構労働力と数えられていたと思います。
バイト代ももらいましたが小中学生としては破格の額。
多分、経営者としての考えと「遊びにも行かさずに働かせてる」と言う親としての負い目も合ったのではないかと今は思います。
ただそれが自分にとっていやな思い出であったのかというと、楽しい思い出でしかありません。
誰かのために働くと言うのは苦しいことだけど楽しいものであったりもします。
お父様もそうだったと思いますよ。
なかなか切り替えは難しいでしょうけど、これからは同じ事業を支えてきた戦友として家族として仲良くやっていけばいいんじゃないかなと。
【2008/05/14 12:00】
URL | ハカセクン #- [ 編集]
またまた温かいお言葉ありがとうございます。
オヤジは土曜日から1人で歩くことができるようになりました。
手術時間が長かっただけに驚いています。
退院も早そうです。
あまり早く退院されても母親が困るのですが・・・。
さてさて明日の税務調査に備えて私物の整理でもしましょうかね。
ネタになる程度ならいいのですが。。。
【2008/05/14 16:52】
URL | utica(ユティカ) #5BwB.6y6 [ 編集]
|